岩木山の美味しい空気を吸いながら、壮大なりんご畑の中をサイクリングしてみませんか?
anekko発着・交通量の少ないローカルルートをメインに走ります。
01初中級者向けコース(冬季対応)
県道3号はほぼ登りですが、眼下に広がる里山風景が疲れを忘れさせてくれます。高照神社の参道沿いにある古民家カフェに立ち寄りホッと一息つきましょう。高照神社から岩木山神社まではトレッキングで進みます。バイクはスタッフが運んでくれます。岩木山神社からは再びバイクにまたがって爽快なダウンヒル。丘に広がる壮大なリンゴ畑の中を進みます。このコースのみ、冬期対応となります。天候に応じたエスケープルートと、サポートカーを用意しています。トレッキングを省いたプランにも対応します。
コースマップ

場所 | 青森県弘前市大字宮地 |
---|---|
タグ | – |
距離 | 14km |
最大標高差 | 157m |
平均斜度 | 全体:0% 上り:4% 下り:4% |
獲得標高 | 上り:227m 下り:226m |
想定所要時間 | 車:21分 自転車:56分 |
- 野市里(のいちご) 発着
- サポートバン同行
- ライド&トレッキング
- BBBの場合 ゲスト3名まで
- 冬季対応 高照神社=岩木山神社のトレッキングをカットすると、サポートバン同行なしで対応可
02初中級者向けコース
天満宮・岩木山神社・高照神社・羽黒神社を巡るご利益コースです。県道28号から右に曲がると急な登りが続きますが、目の前に迫る岩木山が励ましてくれます。疲れたらバイクを降りて一息つきながら進みます。県道3号まで出たら後は下るだけ。岩木山神社と羽黒神社では湧き水が楽しめます。
コースマップ

場所 | 青森県弘前市大字宮地 |
---|---|
タグ | – |
距離 | 19.3km |
最大標高差 | 158m |
平均斜度 | 全体:0% 上り:3.8% 下り:4% |
獲得標高 | 上り:278m 下り:279m |
想定所要時間 | 車:29分 自転車:1時間17分 徒歩:3時間51分 |
- 野市里(のいちご) 発着
- ロードバイク(クロスバイク)で行く神社巡り
- 夏季のみ
03初級者向けコース
県道30号に出るまでは登りが続きますが、リンゴ畑を眺めながらのんびりと進みます。辰巳一代様の愛宕神社や、大浦城址へ立ち寄りながら里山風景を堪能できるコースです。
コースマップ

場所 | 青森県弘前市大字宮地 |
---|---|
タグ | – |
距離 | 16.1km |
最大標高差 | 141m |
平均斜度 | 全体:0% 上り:3.4% 下り:3.4% |
獲得標高 | 上り:165m 下り:174m |
想定所要時間 | 車:24分 自転車:1時間4分 徒歩:3時間13分 |
- 野市里(のいちご) 発着
- ロードバイク(クロスバイク)で行くリンゴ園満喫コース
- 夏季のみ
04中上級者向けコース
県道3号はほぼ登りですが、百沢街道沿いの松並木やパワースポット岩木山神社に立ち寄りながら、ゆっくりと進みます。岩木山観光協会付近で右を見ると雄大な岩木山が迫ってきます。岩木山総合公園を左に曲がると一気にダウンヒル。世界自然遺産・白神山地のお膝元『西目屋村』へ抜けます。道の駅に立ち寄り、ご当地スイーツを。岩木川沿いに下り、もう一度、岩木山方面へ登り返します。きつい登りが続きますが、5月は桜のトンネル、夏場は緑のトンネルを楽しめるコースです。
コースマップ

場所 | 青森県弘前市大字宮地 |
---|---|
タグ | – |
距離 | 36.8km |
最大標高差 | 285m |
平均斜度 | 全体:0% 上り:4.9% 下り:4.1% |
獲得標高 | 上り:674m 下り:676m |
想定所要時間 | 車:55分 自転車:2時間27分 徒歩:7時間21分 |
05中級者向けコース
3号はほぼ登りですが、百沢街道沿いの松並木やパワースポット岩木山神社に立ち寄りながら、ゆっくりと進みます。岩木山観光協会付近で右を見ると雄大な岩木山が迫ってきます。岩木山総合公園を左に曲がると一気にダウンヒル。世界自然遺産・白神山地のお膝元『西目屋村』へ抜けます。道の駅に立ち寄り、ご当地スイーツを。ここからは岩木川に沿って下りメインの快適ライドです。
コースマップ

場所 | 青森県弘前市大字宮地 |
---|---|
タグ | – |
距離 | 32km |
最大標高差 | 289m |
平均斜度 | 全体:0% 上り:3.8% 下り:4.7% |
獲得標高 | 上り:445m 下り:434m |
想定所要時間 | 車:48分 自転車:2時間8分 徒歩:6時間24分 |