運営団体概要
設立目的
弘前市の地域資源を活用し、教育旅行・修学旅行や農作業体験の受入、グリーンツーリズムの普及啓発活動、情報の受発信、資質向上のための研修会など、会員のグリーンツーリズム活動の活発な展開を支援し、ひいては弘前市の活性化と発展に寄与することを目的とする。
グリーンツーリズムとは?
グリーンツーリズムとは、農山漁村において自然・文化・人々との交流を楽しむ滞在型の余暇活動です。
欧州では、農村に滞在しバカンスを過ごすという余暇の過ごし方が普及していますが、日本では言葉は聞いたことがあっても、実際に「農村でバカンスを過ごす」という方はまだまだ少ないのが現状です。
英国ではルーラル(田舎)ツーリズム、フランスではツーリズムベール(緑の旅行)等と呼ばれています。
団体概要
団体名 | 弘前里山ツーリズム |
---|---|
代表者名 | 弘前里山ツーリズム会長 村上美栄子 |
設立年月日 | 平成19年3月30日 |
窓口 | 農業生産法人 有限会社ANEKKO Tel. 0172-82-1055 〒036-1341 青森県弘前市宮地川添77−4 |
活動内容
- 弘前地域のグリーンツーリズム遊環テーマパーク構想のための事業
- ファームステイや農作業体験の受入や食農体験交流事業
- 教育旅行・修学旅行等の体験交流活動の充実を図るための啓蒙活動
- 農産物・加工品等の販売促進を図る事業
- 会員の資質向上を図る研修や講習会の実施
- 各種団体がおこなう事業への参画活動
- 農業の振興を促し、後継者育成を図る活動
農家の方へ会員募集
我々と一緒に農業体験・農家民泊を受け入れてくれる「農家」を随時募集しています。
農家の方でなくてもOKサポーター募集
イベントなどのお手伝いをしてくださる「サポーター」を募集しています。農家でなくてもOK!
里山に興味のある方はぜひ一緒に活動しませんか?
お知らせ・最新情報
-
2020年3月18日
春の訪れを告げるさくら
-
2020年3月5日
青森県産大豆・米こうじで、簡単味噌作り体験!
-
2020年2月25日
津軽富士 岩木山
-
2020年2月3日
雪のランタン
-
2020年1月23日
雪国だからこそ雪を存分に楽しもう
-
2019年12月23日
ファットバイクとトレッキング(かんじき)で探検しませんか?
-
2019年11月30日
薪ストーブでピザが焼けたよ
-
2019年11月2日
りんごのメッカ、弘前でりんご収穫体験!